忍者ブログ

昔の話を残しておく。歴史ver.1

更新停止。コレ自体は残しておく。いわゆる、自分の歴史。

   
カテゴリー「その他」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[大阪駅] また行ってきた。ついでに色々買った。



ファミマ!でまた食べてきた。
たまごかけごはん風おにぎり。
野菜がうんたらかんたら生姜スープ。

なかなかにうまし。
うまし。
ていうかスープうまし。
うまし。




ついでにC++の本と、タリーズの水出しパックと、AI開発指南書と、winPCと、よくわかんないゲームを買った。

C++は今から勉強する。pythonと大差ない。
水出しパック高かった。お試ししてみる。
AI開発指南書はアレだ、数学的な話とかホニャララ論とか載ってる。難しい。
winPCはいつも購読しとる。
よくわかんないゲームは、まぁ、俺にもよくわからん。
とらのあなに行ったら置いてあったから買ってみた。
エロゲ買うつもりが、気がついたら普通のゲーム探してた。
2Dのゲーム買うべし、と思ったけど、足元みたような値段(2000円オーバー)に閉口した。結局、同じ値段帯で3Dのゲーム買った。3Dだというだけで買ったから、今からインスコしてみないと分からない。

拍手[0回]

PR

2011LLセット、前半戦


まーくどなーあるどー
LLセットでもれなくもらえる。
色なし?と蒼?を貰った。
貰ったからなんだっつうと、まぁ何にもならないんだけど。
でも集めたくなる気持ちも分かる。
というか、グラスコップが欲しいと思ってたところだし、無駄金ではなかろう。

そうそう、「容量の目安:355ml」って書いてた。
実際に350ml缶の炭酸飲料を入れてみた。
あふれた。

炭酸が溶けているから、圧力の変化分だけどうのこうのなんかな、と思ったが。

どちらにせよ、350mlキッチリは入ったり入らなかったりするようだ。
缶ジュースを買ってきて、2口ほど飲んでから移すといいかもしれない。

拍手[0回]

【二次元】 高校の記憶。

嫁の話
彼女いない暦=年齢なわけ。
でも、嫁はいるんだ。
そういう話。


俺の嫁?
あぁ、いるよ。
立体感は無いがな。

……胸のことじゃないぞ。
画面から出てこないっていうだけだ。




しかし、俺の高校時代の友人に言わせれば、まだ嫁じゃないらしい。
そいつはLinuxをダブルブートしてる変人だったのだが、奴に言わせれば、
「嫁ってぇのはな、夢に出てくるレベルをさすんだよ」

……ちなみに、嫁は某全力全開スターライトブレイカーらしい。
「ふぅん、俺が夢に見たことあるのはルパン三世と次元ぐらいだけどな。お前の理屈なら、俺は同性愛者だ」
とっつぁーん、って言ってた。
「バッカお前、それは修行が足りねぇんだよ。愛が足りない!!」
「んなこと言っても出てこねぇもんは出てこねぇよ」
「じゃぁお前、同人誌買うとかないのかよ。俺は今年の夏コミで5桁余裕だったぞ」
「いや、東京まで行くのも面倒だし、ていうか東京という地じたい、なんか嫌いだし」
「じゃぁお前、グッズ買うとかないんか。フィギュア、ヒトガタ、ねんどろいど……」
……要するに全部フィギュアじゃねぇかよ
「いやしかし、買うの恥ずかしいじゃないか。……そういえば、次元のフィギュアなら、部屋にUCCコーヒーのオマケがあるな。」
「そんなの机に置いてるから、そんな夢みるんだよ。大人しくフィギュア買え。早急に、かつ、緊急に。」


結局、いまだに嫁のフィギュアは一個たりともない。
アイツあれからどうしてるんだろう。嫁、増えたのかな。
まぁいいや。


そんな高校時代を思い出した。
やっぱり、「灘は次元が違う」と言われるだけのことはあるかな。



名誉を守るために補足するが、もちろん3次元派も多い。
二次元派がよそと比べて多いってだけのことだ。

四次元もえ
そういえば、逆の方向に次元が違う人種もいる。
「四次元もえ」だ。
大きく分けて2種類いる。
ひとつ、数学的四次元もえ。
ふたつ、人間的四次元もえ。

前者はわかりやすいだろう。
数学の魅力を知る人なら、誰にでもわかる範囲……だと信じたい。
俺に言わせれば、「しち面倒くさい」の一言に尽きる。
まぁ、クラインの壺の曲線美にはちょっと心ときめくものが無いではない。
でも、四次元よりは量子力学のほうがもえる。

……話がそれたな。

後者だが、これはなかなかに奇怪だ。
フロムクレイドル、トゥなんだっけな。
ともかく、おはようからおやすみまで、加えて、ゆりかごから地獄の底まで愛してる、という人種のことだ。
四次元もえは、挙句の果てには受精卵にすら興奮しかねない。
俺は興奮するけどな。
四次元もえは、逆に、骨にまで興奮するのかもしれない。
俺は死体が限界だが。

一人の女性(男性?)をその生涯に渡って愛し続ける。
なんともロマンティックな話ではないか。
いささか行き過ぎな気もするが。




次元が違う。

懐かしいことである。
灘大学がほしい、と思うのも必然ではなかろうか。



あぁくそ。
焼肉が食いたいなぁ。』



座右の銘を考えなきゃいけない。
署名っていうシステムなんだって。
ちなみに、これ外で書いてる。
家とは違う雰囲気でいいかもしれない。
おなか減った。』

こぴーあんどぺーすとー。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
mukasino
性別:
男性
職業:
学生
自己紹介:
「どうせ駄文」と言い訳するのは止めることにした。
最近気がついたことがある。どうやら俺は飽き性らしい。惰性が失われた瞬間に冷める。
もはや自己規律だけが頼りである。

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- 昔の話を残しておく。歴史ver.1 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]