忍者ブログ

昔の話を残しておく。歴史ver.1

更新停止。コレ自体は残しておく。いわゆる、自分の歴史。

   
カテゴリー「その他」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

#24 製作者には申し訳ないのだが

先に謝っておこう。

ごめんなさい





実は tenkas だ。
意味分からん?そんなもんさ。

さて。
Far Cry 2 なわけだが。
終わりました。
結局、ED は一通りなんですね。
ED に関しては是とも非とも言いません。
ですが。

あのゲームシステムはどうなんよ?

そこら中で言われてるけど、時間がかかるゲームです。
ええ。
tenkas の場合は100時間かかりました。
長いですね。
しかし考えてみると、S.T.A.L.K.E.R. シリーズも結構時間かかるよなぁ。
で。
問題は、

「時間がかかる」=「長寿命」 とは限らない

そういうことですよ。
もうね。
2週目とか絶対しないね。
なんですか、あのマゾ仕様は。

敵が強くて倒せない、だとか、
主人公がミジンコ並の強さだ、とか、
時間制限厳しすぎ、とか、
そういうマゾ仕様ならドンと来い。

しかし。
強制的に時間が掛かる、及び、面倒な作業を強いられる、
というような、「堪えゲー」的なマゾ仕様は耐えられない。

大航海はまだいいです。
元々シミュレーションだし、ネトゲってそんなもんです。
友人との会話や見知らぬ人とのコミュニケーション等、気を紛らわす要素が多いです。

でもねぇ、オフラインのFPSで時間かかるってどういうことよ?
眠気と戦いながら単調な作業を黙々とこなしていく、ってどんなプレイスタイルやねん。

ミッションや地形に特色が無いのが一番痛い。
時間がかかっても、土地やクエストごとに特色があって、テンションを維持できるのはOK。
でも、そういうのが無いと、眠気がすげぇのなんの。
「やべぇ。まだ終わんねぇのかよwww」
とか言いながら淡々と人を殺していくわけですよ。

ミッションの目的地まで時間がかかる、っていうのは clear sky も同じです。
ですが、Far Cry 2 では、道中の人々(例えばバリケード)に対するインタラクティブが
「射殺」か「強引に突破」しかないわけです。
自分以外は全部敵。
どうなんよ?

更に、状況変化がほとんどないです。
こうね、
何処どこの陣地が壊滅した、とか、
敵部隊の数が減った、とか、
相手の装備が強くなった、とか、
大規模戦争が勃発した、とか、
そういうのが基本的に無い。
いや、確かに少しはありますよ?
でも本当に少しだけ。
プレイ時間が最低でも50時間を越えるというゲームとしては非常に薄味です。

PCゲーのBEST賞とかで、Far Cry 2 の方が clear sky より断然上っていう理由がさっぱり分からん。

GSC の頑張りったらないね。

あと、Far Cry 2 は結構バグが目立ちます。
依頼内容に深く関わる人物が目的地に行かずにウロウロして、
やべぇwwクエストクリアできねぇじゃねぇかwwww(←結局、ミッション失敗になった)
とか、
ドラム缶に触れただけで死んだり、拳銃で1発撃っただけで見張り台が木っ端微塵、のような、
物理エンジン、オワットルー
等、よくあります。
その割には、公式サイトなど、どこを見ても、バグ修正パッチが存在しません(2009/1/13現在)。
UBISOFT はもう、PC版の Far Cry 2 をサポートする気が無いのでしょうか・・・?

散々Far Cry 2 を叩きまくってますが。
製作者には申し訳ないです。
ただ、消費者としてはいささか物足りない感じです。
バグ等、「人を選ぶゲーム」で済ませられるレベルか?と思います。
戦闘は激しいので、「のんびりゲー」とかでもないです。

以上からして、個人的には「百点満点中、60点」といったところでしょうか。

異論は認める。



さて。
話が変わります。

でもやっぱりPCゲームの話題です。

前回の記事ですが。

駄目ですね。

まったく快適な環境にならない。
もうどこを弄っていいのか分からない。
もう、せいぜいプロバイダぐらいしか残っていない。

逆に。
なぜ War Rock が軽快に動作するのかが理解できない。

こんなことって最近あったような・・・
と、思い出したのは 1代目tenkasPC がクラッシュした時の大航海ですね。

確かあの時は、大航海時代online だけが動作して、
それ以外に試した全てのPCゲーム(ネトゲ含む)が動作しない、という状況だったんですよねー。

まあ、なんにせよ、

plala オワットルー

なんか、War Rock も特にヤル気が起きないし、
もう、オフライン主義ということで。

とりあえず clear sky やりますねー。

ではまたー。


















落書き

はぁ。
Far Cry 2 終わったねぇ。
面白くなかったなぁ。
tenkas は全力で clear sky を擁護します。
Far Cry 2 は見なかったことに。

clear sky やる、って言ったけど、
モチロン大航海もやりますよ。
最近聞いた話ですが、
以前、課金していながら、
LEFT 4 DEAD ばかりやっていた友人なんですが、
大航海に帰ってきたらしいです。
なんかあったのかな・・・?
外人とのゾンビ狩りに飽きてきたのかな?
真相は闇の中。

そういえば自作PCですが、
電気代が気になってきましたww

だって見るからに電気喰ってそうだもの。
1代目tenkasPC の約2倍の出力だからねぇ。
今回はもういいですが、次回は悩みそうです。

プロバイダですが、
plala を解約する気はまったく無いです。
そんなに不自由してないし、
P2P通信以外に関しては規制が無いので、
回線速度の物理限界まで出る、と聞いたので。
また、同じソースによると、DL 及び UL の月間リミットも無いらしいです。
自宅サーバーとかには向いてるんでしょうか。
はは、どっちにせよ、tenkas にはあんまり縁のない話です。

長い後書きになったけど、この辺で。
んじゃまた。

拍手[0回]

PR

#22 昨日、この冬休みにおいて初めてゲームした

うっす。
tenkas です。


またやっちまった

突然のカミングアウト。またPC関係の話です。
CPUクーラー を買ったつもりが、 VGAクーラー でした。
また5Kぐらい旅立って行きました。

最初はですね、
「CPUクーラー は リテール(CPU買ったときに付いてくるヤツ) のものでいいや」、
と思っていたのですが、
ふと BIOS で見てみると 90℃ を超えていたんです。
焦りました。
で、クーラーを買おうとしたわけです。

新しいクーラーを付けるので、銀グリス と ヘラ を用意しました。
それからクーラーを買ったのですが、上記の通りです。

当然、最初に BIOS の更新をしました。
ですが、10℃ 下がっただけで、依然として 80℃超 という高温。
これは本当に CPU がトースター状態だな、と考え、
VGAクーラー を購入wwww

家に帰って箱を見てから、
「あれ?コレ違うくね?」

これ以上の出費は避けたかったので、
とりあえず、リテールの物を使用し続けることに。

ふと思い立ち、一度クーラーを外して 銀グリス を均等に塗りつけてみた。

すると。

BIOS で見たところ、30℃ぐらいじゃないですか!

いやあ、グリス って大事なんだなぁ、と思いました。


そういえば
LEFT4DEAD ですが、
多分やりません。

ていうか別ゲーム買っちゃった。

Far Cry 2 です。

普通に面白いですね。

clear sky と同時進行させようと思っています、
が、
恐らく無理です。
どちらか一方しかやらないと思います。

そうそう、
Far Cry 2 ですが、エリアの移動だけならロード無しでプレイできます。
なかなか良い感じ。

あ、大航海もチマチマやってますよー。

さて
夜が明けてきました。
今日というか、昨日というか、どちらにせよ寝てないな。
バイトなんだけどなー。
眠○打破でも飲むかな。

んじゃ、また。

















C言語
何度もやろうと思ったけど、
結局ほとんどやってない
今年こそは
出来るようにしたいな

冬休み
思い返せば
USJ を除いて
まったく遊んでいない
なのに
宿題も
まったく進んでいない
なのに
休み期間は
もう4日しか残っていない
それすらも
予定が入っている

冬休み
フリーに過ごせる日は
たった2日しかない

涙目

冗談抜きで

非常に悲しい

拍手[0回]

#21 2009年最初の記事

tenkas です。

何が嬉しいのか知らないけど、とりあえず

明けましておめでとうございます
今年もヨロシク





さて
前回の発言ですが、

「嘘になるかもしれない」

結果から言うと、

本当であり、嘘でもあります



どういうことか、というと

31日、大晦日の夕方にPCを組み終わる
1日、元日にドライバのインストールが終了

そんなかんじです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・お気づきの方も多いと思います。
ええ、
tenkas-PC 2代目が起動しました



いやっほおおおおおう

新年から調子きてるぞおおおおおい





重大な事実もあります

宿題

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・www



さて
気にしない方向でいきましょう。

もう絶対に提出日に間に合わねぇ、とか
なんだかんだ言って一文字も進んでないような、とか

知りませんとも。
ええ、そんな真実は知りませんよ。

さあ、PCも活動開始したことだし、
tenkas も動き出しますかね。

主にPC上で。

うはw





















さて

新年一発目だが

もうどうでもいいです

あらゆる批判などを甘んじて受け入れて

特に何もしません

うはw

拍手[0回]

プロフィール

HN:
mukasino
性別:
男性
職業:
学生
自己紹介:
「どうせ駄文」と言い訳するのは止めることにした。
最近気がついたことがある。どうやら俺は飽き性らしい。惰性が失われた瞬間に冷める。
もはや自己規律だけが頼りである。

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- 昔の話を残しておく。歴史ver.1 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]