もういい年なんだし、自炊の1つや2つや3つや4つ、5つ6つ7つ……
……できて然るべきだよね。
しかし男の自炊、っていうと、ただの「自分磨き(雑誌に書いてあった)」な気がする。
ジェンダー論に発展しそうだ。メシウマ。
玉子焼き、なんてのは小学低学年でもできるんだし、ありゃぁ自炊とは言わないだろう。
ということから考えれば、ついこの間から自炊歴が始まったわけだ。
(むろん、毎食自炊しているわけではないが、時間があればやるようにしている)
かま玉うどん、だし玉もち、大葉とゴマの雑炊……
まぁ、最近は「だし」にハマっている。
昆布と混合かつお節で作るのが面白い。
もうね、面白い。
だしを作り置きせず、毎回とっちゃうぐらいにハマる。
毎回味が違うのが面白い。
4人分とるときと比べて、1人分だけとるのが難しい。そこが面白い。
1番だしと2番だしの区別がつかないような味がする。へたくそ。
とりあえず今日は、お昼に「親子丼」を作ってみた。
コンナ感じ。

どやっ。
き、汚くないわ!あほ!
だしをちょっと少なくしすぎた。
つゆだくの逆。つゆ皆無。
最後に卵を入れるんだけど、コイツが想像以上にだしを吸っちゃった。
卵ふんわり。つゆ皆無。
そんな感じ。
つゆさえあれば美味かった。
くそう。
基本的に男料理なんで、量とかはテキトー。
でも美味いんだから「だし」さんステキ!キャー
最近だと「だし△」とか言うのかな。
「だし さんかっけー」って事なんだろう。
精進します。
今度から調理過程も写真とるようにしよう。
あと、写真のサイズ変更しておこう。
[1回]
PR
COMMENT