マイクロソフトのヘルプは使えないことで有名だけど、
エラーコードの情報は役立つこともある
日食は「日清食品」の略に違いない
日食っていつだっけ、tenkas です。どうも。
久し振りに GTA:SA をやると半端じゃなく楽しい。
やっぱり神ゲーと呼ばれるだけのことはある。
でも頻繁にフリーズするのは許せない。
話変わります。
通称 IE、つまり Internet Explorer を使ってる人は結構多いと思う。
WindowsXP なら標準で IE6 が付いているハズだ。
Vista に含まれている IE7 は詳しく知らないのだが、評判は良くない。
他にもウェブブラウザは色々ある。
現に tenkas は Firefox3 を使用している。
人によって Opera、Netscape、あと何かあったっけ・・・・・とかとか使われている。
それぞれに特徴があって、IE 以外の使い手は半ば狂信的であるときも。
先に述べたように、tenkas は Firefox3 ユーザだが、一応 IE6 も置いてある。
それは何故か、というと、
流石に Microsoft だけあって、IE が有利なシチュエーションが存在するからだ。
例として、
一部のアプリケーションは IE 以外表示不可という悪質な仕様になっている。
そのため、残しておいて損はない。
というか、
マイクロソフトが嫌いだからと言って、片っ端から MS社製ソフトをアンインストールする輩がいるが、
止めておいた方がいい。特に理由が無ければ。
そういう暗い理由もあるが、「これは使える!」という面もある。
というのが、タイトルにある「診断ツール」だ。
残念なことに tenkas は IE7 や IE8 については詳しくない。
なので、IE6 で説明していこうと思う。
~~~~~~~~~~~~~~
ネットが急につながらなくなった!
そんなとき、まず大事なのは、今自分のPCはどうなっているのか、という「情報」である。
ネットがつながらない原因は山ほどある。だから現状把握が重要になるのだ。
だが、コントロールパネルから触っても大した情報は得られない。
そこで IE の出番である。
1.まずは IE を起動し、[ツール] - [接続の問題の診断] をクリック。
2.ネットワーク診断ツールの開始ウィザードが立ち上がるので、「次へ」をクリック。
3.指示に従って以下の画面まで進み、「診断ログを表示します。」をクリック。
4.正常ならば以下のように表示されます。そうでない場合は大量のログが出ます。
エラーコード等もしっかり記入されているので、ちゃんと目を通しておくべきです。
5.ぶっちゃけ、分かる人には分かる、という話にはなってしまうのですが、
人に尋ねるとき、この情報があるだけで随分と楽になるので参考にして欲しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここで表示されるエラーコードの英数字はちゃんと対応表があって、色々と便利なのですが、
肝心の対応表はネットで調べるほか無く、
「ネットにつながらねえっつってんだろ、ボケ」となってしまい、無限ループに陥るという罠があります。
というわけなので、このツールはあくまでも「分かる人向け」となっています。
ただ、他のヘルプよりは非常に見やすいので個人的には使い勝手がいいと思います。
他人に「訳分かんない」という暇があったら、こういう情報を出してくれるだけでも有難いのですが。
今日の俺すごく頑張った
まさかの画像付きやで
しかも4つも撮ったんやで
半端ないわ
でもやっぱり
疲れるなぁ
[0回]
PR