忍者ブログ

昔の話を残しておく。歴史ver.1

更新停止。コレ自体は残しておく。いわゆる、自分の歴史。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

#77 凄い脱力感

ども。
なんか、この土日から、エライ脱力感に苛まれているわけですが。
どうしたものか。

そうそう。
経緯は覚えてないけど、なんかでネットサーフィンしてて、2chのまとめサイトを見たんだわ。

それでね。
よくさぁ、「ネットの情報を鵜呑みにするな」ってよく言うじゃん。
いわゆる「リテラシー」って奴だね。
それは分かるんだけど、こう・・・・・
なんというか・・・・・・・
2chの"生"の原文とかだったら分かるんだけど、
まとめサイトの"加工"された情報は、せめて、正確にしてほしい、と思う。
例えば、コレ↓

~~~~引用~~~~~
進化についてはいろんな説があるみたい
人間もたとえば水泳選手とか指の間に水かきみたいのができてきたりとか
必要に応じて何世代もかけて変わっていくとか
あとは突然変異がそれまでの種を駆逐していくとか いろいろいろいろ
~~~~~~~~~~~

これは纏めサイトから引っ張ってきたものだけど、これに対する反論が登場しないんだ。
実にまずいよ、これは。
何がって、一番いただけないのが「必要に応じて」の部分。
この一言があるだけで、大学だと大幅減点を喰らう羽目になる。
遺伝は偶然の産物なんだ。
必要がどうの、なら、アレルギーが説明できないだろ?
用不用説の考えとみなされてしまうから危険だ。
確かに、説に過ぎないし、誰が決めたわけでもない。
けれど、実験論証的に環境変異が遺伝しないことから、現在ではnatural selectionが一般。

そういうことを書いておかないといけないと思うんだ。

こういうのは、よくある「質問サイト」の類でもそうだと思う。
「リテラシー」の重要性を知りながら、「自己責任」と言い張るのは何故なのかな。

ああ眠い。

------------------------------------

話は変わって。
Lagendary をいつ収録しようか悩みどころ。
やる気が微塵もない。
今やったら、間違いなく1時間黙りっぱなしになる。

もともと、話上手じゃないんだよ。
じゃぁ、なんでやろうと思ったんだ、とか・・・・うん。当然の心理だと思う。
・・・・・・なんでだろうね?
・・・・・あれ?
・・・・・・・・本当に分からんぞ・・・・・。
確か、最初は夏季休暇の「暇つぶし」だったはずだけど。
うーむ。
まぁいっか。どうせ自己満足の域を出ていないしね。

おなか減ったわー。

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

プロフィール

HN:
mukasino
性別:
男性
職業:
学生
自己紹介:
「どうせ駄文」と言い訳するのは止めることにした。
最近気がついたことがある。どうやら俺は飽き性らしい。惰性が失われた瞬間に冷める。
もはや自己規律だけが頼りである。

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- 昔の話を残しておく。歴史ver.1 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]